目的及び事業

1.目的
 この法人は、新しい時代にふさわしい教育の目的・理念の高揚に努め、香川県教育の充実とその振興をはかる事業を推進し、もって県民の教育・文化・福祉の向上に努め、平和で民主的な国家・社会の形成に寄与することを目的とする。

2.事業
(1) 公益目的事業
 この法人は、前条の目的を達成するために、香川県内各郡市等教育会等本法人の目的に賛同する各教育関係団体と連携を図って、次に掲げる公益目的事業を行う。
  @ 教育や文化の振興に関する事業
  A 教育や文化の振興に寄与する活動等への支援・助成事業
  B 教育や文化の振興に功績のある個人・団体の顕彰事業
  C その他公益目的を達成するために必要な事業
(2) その他の事業
 この法人は、公益目的事業の推進に資するため、必要に応じて次の事業を行う。
  @ 教育活動の円滑な推進に寄与する調査・出版事業
  A 本会運営に貢献した会員等の顕彰

更新履歴(令和4年度)

2022. 4. 1 令和4年度の事業計画及び予算を更新しました。
2022. 6. 1 「事業報告及び計画」を更新しました。
2022. 6. 1 「会計報告及び予算」を更新しました。
2022. 6. 1 「組織」を更新しました。
2022. 7.14 「公益事業&総会報告」を更新しました。
2022. 7.14 「教育文化講演会」を更新しました。
2023. 1.20 「夢づくり・人づくり新聞」を更新しました。夢づくり新聞フォーマット

最新情報(令和4年度)

2022. 4. 1 令和4年度の事業が始まりました。
          事業計画書     予算書
2022. 5.19 令和4年度 第1回 理事・監事会が開催されました。
       審議内容:1 令和3年度の会計決算・監査報告について
           2 財産管理運用委員会の結果について
           3 改選理事・監事について
            4 専門委員の一部改選について
2022. 6. 1 令和4年度 定時総会が開催されました。
       議案審議:第1号議案 令和3年度事業報告の件
            第2号議案 令和3年度の会計決算報告・監査報告の件
            第3号議案 改選理事・監事の承認
            第4号議案 令和5年度からの会費の値上げについて
       報告事項:(1) 令和4年度事業計画について
            (2) 令和4年度会計予算について
2022. 6. 1 定時総会終了後、教育文化講演会が開催されました。 
       演題「新学習指導要領とICT活用上の課題」
       講師:香川大学教育学部附属教職支援開発センター 准教授 松下幸司 先生
2022. 6. 4 松平頼武前会長「感謝の会」が開催されました。
2022. 6.25 監修事業研修会が開催されました。 
      ・  講話「教育研究団体の意義と課題 〜香川の先生方に知ってほしいこと〜」
         講師:高松大学発達科学部 准教授 佐々木啓祐 先生
      ・ 今年度の監修事業について
2022. 7.28 郡市等事務担当者会が開催されました。 
      ・ 第73回日連教研究大会東京大会(オンライン)への参加について
         分科会提案:第3分科会 坂出市教育会 新居康子先生 (坂出市立東部小学校)
      ・ 令和4年度事業について
          「香川県教育会報」編集計画について、   「香川教育の日」のつどいについて
          「夢づくり・人づくり」事業について、   「教育実践支援」事業について
          「学校貢献・地域貢献顕彰」事業について
      ・ 第74回日連教研究大会山口大会参加等(案)について
2022.10. 3 夢づくり・人づくり新聞(令和4年度前期版)を発刊しました。 
      小学校版3校(141号〜143号)    中学校版3校(54号〜56号)
2023 1. 1 夢づくり・人づくり新聞(令和4年度後期版)を発刊しました。 
      小学校版15校(144号〜157号)    中学校版2校(57号〜58号)

2023.1.17 助成事業審査委員会・教育実践研究論文審査会が開催されました。 
2023. 2.24 令和4年度 第2回 理事・監事会が開催されました。
2023. 2.27 郡市等事務担当者会が開催されました。